ryunahi’s blog

子育てや日常雑記などなど

Amazon商品コンビニ受け取り方法(ローソン編)

広告

寒いけど、布団の中ではパジャマを着れないryunahiです。

amazonでの買い物を月1ぐらいで使用してます。今回初めてコンビニ受け取りにしてみましたので、記事に書きたいと思います。

 

何故にコンビニ受け取り?

なぜ、コンビニ受け取りにしたかと言いますと記事最後に詳しく書きますが、荷物を好きな時間に受け取る事が可能だからです。配達時間に在宅する事無く又は再配達の連絡をする事無く商品を受け取れるからです。

コンビニ受け取りの条件

調べますとコンビニ受け取りには条件が有ります。

  • prime商品で有る事(Amazonから直接商品が送られる商品)
  • 3辺の合計の長さが80cm以内、もしくは商品重量が10kg未満
  • 商品到着のEメールを受信した日を含む11日間に受け取りに行かなければならない。

今回は近所のローソンが、荷物受け取りに対応してましたので、商品をコンビニ受け取りにする事にしました。Amazonヘルプでは、ローソン受け取り方法が記されていました。

ローソンでの受取方法(レジでバーコードを提示して受け取る) 

  1. 商品の受け取りには、専用のバーコードが必要です。バーコードは、商品が店舗に到着後、アカウントにご登録のアドレス宛てにEメールでお知らせいたします。
  2. バーコードが表示された携帯電話やスマートフォンなどの画面、またはバーコードを印刷した紙をレジで提示し、商品を受け取ります。

簡単ですね。商品がコンビニに到着したらメールが来て、メール内のバーコードをレジの店員さんにみせれば良いみたいです。

発送先選択

それでは、注文してみます。(スマホでの注文画面です)レジに進み、店頭受け取り先を新しく検索するを押します、と下記の画面になりまして近所のコンビニで対応出来るお店を検索する事ができます。

f:id:ryunahi:20171029094824j:plain

 

郵便番号を入れてみました。(塗りつぶしてあります)受け取り対応できる店舗が表示されました。(塗りつぶしてあります)希望の店舗がありましたら、右側のマルをタップして選択して、この住所を使うのアイコンを押します。

 

f:id:ryunahi:20171029094818j:plain

 

今回、発送先が新たに増えましたので支払カード番号の再入力を求められました。代金引換の場合では、支払カード番号の再入力の画面は出ません。

 

f:id:ryunahi:20171029172556j:plain

 

その後に、注文を確定するのアイコンを押して注文完了です。

注文した商品がコンビニに到着

注文した商品がコンビニに到着しますとメールが来ます。来ましたメールに、バーコードを表示するリンクがありますので表示させたのがコチラです。

f:id:ryunahi:20171030205551j:plain

その後、選択したコンビニ(今回はローソン)に行きまして、かわいい店員さんに

荷物を取りに来ました!((^ω^))

と、伝えて上記のバーコードを見せて荷物を受け取りました。Amazonの箱のラベルを見ますと郵パック(日本郵便)でコンビニまで配達されたようです。    

 最後に

最近は、ヤマト運輸の激務や運賃値上げなどがニュースでも聞きます。amazonの配送もヤマト運輸が多く使われてますので、現在年間3900円のプライム会員も値上がりする可能性があります。

では、なぜヤマト運輸は、運賃値上げをしなければならないのでしょうか?もちろんAmazonの商品配達の多さのみが原因では無いとは思いますが、大きな要因の一つだと考えられます。

では、なぜAmazon商品配達が多くなったのでしょう?様々な企業努力で顧客満足を得たので商品配達が多くなったと思います。お客様の方はどうでしょうか?日時時間指定したのにも拘わらず在宅しておらず、再配達が多いのでは無いのでしょうか?(私も頻繁に再配達してもらってます)ですので、ヤマトさんの負担を減らすべく今回はコンビニ受け取りにした次第です。もちろん、近所に受け取り対応のコンビニが無かったり、身体的に受け取りに行くのが大変だったりする方は自宅受け取りを選択するべきだと思います。

 今後、Amazonでの買い物はコンビニ受け取りを多用しようと思う率。100%(近所のローソンの店員さんが可愛いからコンビニ受け取りにする率100%)

おわり