ryunahi’s blog

子育てや日常雑記などなど

c25セレナ ブレーキパット交換 リヤ編

runahiです。

c25セレナ ブレーキパット交換の続きです。前回までのc25セレナ ブレーキパット交換記事は、こちら

 

ryunahi.hatenablog.com

 

ブレーキパット交換は安全面で、とても重要な部分になりますので作業に自信の無い方はプロに任せた方が安心です。runahiは、お金がないので自分でやってみた事を記事にしましたが、自己責任でお願い致します。

フロントのブレーキパット交換が終わりましたので、続いて後のブレーキパットに行きます。リヤのブレーキパットはホイールの隙間から覗くと残量は、まだ大丈夫の様なので、パット自体の購入はしませんでした。よってリヤは、清掃とグリスアップが主となります。同じパットを使用するので、キャリパーピストンを押しこむ作業が無くなりますので、万力を使用しませんでした。

タイヤを外し、赤丸印の14mmのボルト(パットピン)を外します。

f:id:ryunahi:20170715150436j:plain

パットピンを外しますとキャリパーが上に持ち上がります。作業しやすいようにする為に棒を差し込み反対側をタイヤハウスに当てて(つっかえ棒の様に)キャリパーが落ちてこない様にして作業しました。

f:id:ryunahi:20170715150433j:plain

取り外した、リヤのブレーキパットです。ブレーキダストによって、とても汚れています。汚れをパーツクリーナーで落とし、フロントブレーキパットと同様にディスクローターに接しない部分に塗り過ぎない程度にキャリパーグリスを塗ります。

f:id:ryunahi:20170715150430j:plain 

14mmのレンチで外したパットピンも、古いグリスを落としキャリパーグリスを塗ります。

f:id:ryunahi:20170715150427j:plain

汚れを落とし、パット表面を紙ヤスリにて軽く削り、キャリパーグリスを塗り直し再度組み付けました。その後、組み付け確認の為、低速で走行しブレーキが利く事、キィーと音が出ない事が確認出来ました。

 

f:id:ryunahi:20170715150424j:plain

奥さまに、修理が完了した事を報告しますと

奥さま、、、フム、大義であった

私、、、はぁはあーーー

 

 ブレーキパット交換は安全面で、とても重要な部分になりますので作業に自信の無い方はプロに任せた方が安心です。runahiは、お金がないので自分でやってみた事を記事にしましたが、自己責任でお願い致します。

メンテナンスをして、良かった度90%

暑い日は、やりたくない度100%

おしまい

c25セレナ ブレーキパット交換 フロント編

毎日、暑い日が続き溶けかかっているryunahiです。

少し前より愛車のセレナ(c25型)のブレーキが低速時にキィーーと鳴きはじめて、次第に音が大きくなって来ました。

下知

またもや、我家の絶対的君主より下知が

ちょっと見てみて、、ダメだったら車屋さん行って!

 ハーハァー仰せのままに。

購入

ホィールの隙間から、ブレーキパットを覗きこむと摩耗により残量が少なくなってる様子です。ブレーキパットを交換すれば鳴かなくなるだろうと安易な考えでAmazonで下記のパットを注文しました。

お値段4336円。

下記の写真が取り外した新旧のブレーキパットの比較。

右側が購入したブレーキパット。左が装着されていたパット、ずいぶんと汚れていてブレーキパットのカスが沢山付着していました。パット残量を見てみると、まだ行けたかもしれません。

f:id:ryunahi:20170702153825j:plain

注意

では、作業工程を書きたいと思います。

ブレーキパット交換は安全面で重要な部分になりますので、作業に自信の無い方はプロに任せた方が安心です。runahiは、お金がないので自分でやってみた事を記事にしましたが、自己責任でお願い致します。

用意

まず、用意した物は

  • 新品のブレーキパット
  • ブレーキクリーナー(物置きに有った物)
  • キャリパーグリス(バイク整備で使用してた物)
  • 14mmのメガネレンチやスパナ
  • 物置きにあった万力
  • タイヤを外す為に必要な物

作業工程

f:id:ryunahi:20170715112345j:plain

購入したブレーキパットの淵が(赤ライン部分)、ざらついてますので紙やすりで軽めに削ります。(バリを取り除きます)

f:id:ryunahi:20170702165418j:plain

ジャッキupしてタイヤを外し赤丸記しの14mmのボルトを取り外します。(写真解りにくいですね、下の写真も参考にして下さい)もしジャッキが外れた場合、被害を最小限に抑える為に外したタイヤを車体下に入れておきます。

f:id:ryunahi:20170702165415j:plain

取り外しますと、キャリパーがブレーキパットを残しつつ上に持ち上がります。

赤丸記しは、取り外した14mmボルトの位置。キャリパー裏側になります。上記写真の様になりますと、バネプレートで固定されていたブレーキパットが取り外せます。取り外したパットには、鳴き防止の為のプレートが装着されていますのでパーツクリーナーで清掃後新しいパットに装着します。

f:id:ryunahi:20170702153822j:plain

バイク整備で使用してますキャリパーグリスを薄く塗ります。塗る場所は、ディスクローターに接しない部分(鳴き防止プレートの表裏、バネプレートに接する部分)です。

f:id:ryunahi:20170715121225j:plain

グリスUP後、キャリパーに装着した写真です。赤印がキャリパーグリスを薄く塗った部分です。ブレーキローターには、絶対にグリスが掛からない様にします。

f:id:ryunahi:20170702154005j:plain

消耗した古いブレーキパットは新品に比べ厚みが薄いのでキャリパーピストンが、押し出てます。このままですと新品のパットは厚い為、キャリパーが入り込みません。(押し出たキャリパーピストンが干渉してしまう為)そこで、キャリパーピストンを押しこまなければらりません。

f:id:ryunahi:20170702153959j:plain

まずは、ボンネット内に有るブレーキリザーバータンクの蓋を外しておきます。ジャッキアップしている為、車体が傾いているので漏れないよう注意します。(スポイトなどで、こぼれない範囲で抜き取る方もいるみたいです。)

f:id:ryunahi:20170702154002j:plain

古いパットをピストンに押しあて二個同時に万力などで、押してピストンを引っ込めます。

f:id:ryunahi:20170702153956j:plain

この後、ブレーキフルードタンクの蓋を締めて、キャリパーを下げて14mmのボルトを装着して、タイヤを装着します。その後、同様な作業を逆側にて行います。

最後に、新品のブレーキパットを装着する為にキャリパーピストンが押しこみましたので、ブレーキペダルを何度も踏み込み、ピストンを押しだします。この作業をしないと、ブレーキが利かないので危険な為、注意が必要です。

以上が、c25セレナ ブレーキパット交換 フロント編となります。

ブレーキパット交換は安全面で、とても重要な部分になりますので作業に自信の無い方はプロに任せた方が安心です。runahiは、お金がないので自分でやってみた事を記事にしましたが、自己責任でお願い致します。

続く

c25セレナ ブレーキパット交換 リヤ編に続く予定

息子よ生還を祈る

f:id:ryunahi:20170715111306p:plain

ryunahiです。

息子が通う小学校からの、配布プリントに

水の事故に巻き込まれた場合の対処の仕方を学ぶ為に、着衣水泳を行います。

と、記載されてました。なんだか、楽しそう~(不謹慎)

着衣水泳を行う為の、持ち物もなども記載されてます。

  • ジャージなど脱着しやすい服
  • 運動靴(洗ってあるもの)
  • ペットボトル(浮輪がわり)

こんな、お便りでした。

着衣状態で泳ぐ事は中々無いですし、ましてや水難事故に巻き込まれたならば、パニック状態での着衣水泳をしなければならない可能性もあります。授業の一環として、水を含んで重く動きにくい事を体験できる良い授業だと思いました。

奥さまが、着衣水泳の服を用意しているのを横目で見てますと、、、

 

上半身用が、裏生地がボアの厚手パーカー(吸水性抜群)

 

下半身が、細身のジーンズ、、、、、、、(ビチピチ度抜群)

 

鬼です。鬼がいまーす。と近所に叫ぼうとした所、息子は気にする事無く、パーカーとジーンズをプールバックに仕舞い込んでました。

息子よ生還を祈る。

帰宅後、話を聞くと首にパーカーのフードが、まとわりつき泳ぎにくかった。との感想でした。

おしまい

<続>SHARP冷蔵庫EEー09error

ryunahiです。

冷蔵庫の出張修理を依頼して直して貰いました。

出張修理の記事は、こちら
ryunahi.hatenablog.com

 取り外して、交換した放熱用ファンモーターです。

f:id:ryunahi:20170705210728j:plain

パネルからファンを取り外すと

panaflo 4G22AW.-F MODEL FBA11J12L DC12V 0.14A と記載あります。

f:id:ryunahi:20170708094808j:plain

見かけはパソコンなどに使われるファンと似てますので、ファン単体で購入する事が可能で有れば、自分で修理して出張費や技術料金を抑える事ができるのでは?と考えました。ので検索し思考しました。

が、検索かけても同じファンがHITしません。では、他のメーカーなどのファンが代用出来れば可能かもしれません。しかし、冷蔵庫の液晶パネルにエラーコードEEー09が表示されたのであれば、ファン自体に監視信号などが出力されていて故障すると信号が止まり、エラーコードが表示されるのか?それともファンで冷やされる部分に温度センサーが付いていて、温度異常が検知されるとエラーコードが表示されるのか?または、検索でHITしないので有れば、シャープ修理センターで部品のみの注文が可能なのか?検証はして無いので不確かですが同様なエラーで、お困りな方がいた場合の選択肢が広がればと思い記事に致しました。

参考までに我家の冷蔵庫は、SHARP SJ-PV43H

交換したファンは部品名、ギヨウシユクキFM-DK

部品番号 2016300178

値段 2592円

以上、参考までに記事にしましたが自己責任にて、お願い致します。

おわり

SHARP冷蔵庫EEー09error 

ルナッヒです。

我家では、SHARPの冷蔵庫を使用しているのですが(SJ-PV43H)、最近ピーピーピーと冷蔵庫から音が鳴り始めました。何処かのドアが開きっ放しなのかと思ったんですが、全て閉まってす。

冷蔵庫の液晶画面を見ますと下の写真のように、EE09のエラー表示がされていました。
f:id:ryunahi:20170705210705j:image

EE09エラー表示とは、なんぞや?マニュアルを引っ張り出して見ますと有りました。

どうやら、放熱用ファンモーターの異常のようです。

f:id:ryunahi:20170705213741j:plain

早速、マニュアルに書いてありますサポートセンターへ電話すると、放熱用ファンモーターの交換が必要みたい。但し、冷蔵庫が古く(12年前に購入)他の部分の故障もある可能性があるとの事。では、放熱用ファンモーターを交換しないと、どうなりますか?との質問には、徐々に冷えなくなりますとの回答。

思い当たる節が有ります。頂き物のハーゲンダッツのアイスを食べようと冷凍庫から取り出してスプーンを入れるとカップ中程まで、スプーンが入り込みました。

あの硬いハーゲンダッツが、、、

話しを戻します。

オペレーターの方に修理費を聞きますと

  1. 出張代が4000円ぐらい
  2. 部品代、技術料を含め12000円~17000円ぐらいの予定との事。
  3. もし、技術者が訪問して冷蔵庫の症状を確認して修理のご説明後、お客様が修理しないとの判断された場合でも出張代が発生するとの事

修理相談窓口のご案内:シャープ

f:id:ryunahi:20170705210746j:image

早速、アイスが溶けてしまうと困るので修理を依頼しました。

修理に来てもらうのは、日曜日に設定しました。

一通り冷蔵庫を見て貰い説明を受けました、要約すると今回の不具合(EEー09error)は、部品を交換すれば直ります。しかし購入から10年以上の冷蔵庫なので、今回直しても他の部分の故障が発生する可能性が有ります。と、言われました。

しかし、新しい冷蔵庫を購入する予算が有りませんので修理を依頼しました。

作業時間は、訪問から修理完了まで1時間ぐらいの時間でした。

実際の修理費は

  1. 部品代 2592円
  2. 出張費 2700円
  3. 技術料 9936円

合計 税込15228円

我家の明細には0円でしたが、駐車料金、有料道路、廃棄料金などの項目が有ります。

f:id:ryunahi:20170705202720j:plain

作業後、冷蔵庫はエラー表示が消えて、ハーゲンダッツは硬く冷えてます。

つづく